のは私だけでしょうか。 私のおじいちゃん語録。(江戸っ子ではありませんでしたが、、笑) 「ガッテン承知のすけ」「結構毛だらけ猫灰だらけ」などなど 意味もわからず使っていた幼少期が ちょっ […]
続きを読むのは私だけでしょうか。 私のおじいちゃん語録。(江戸っ子ではありませんでしたが、、笑) 「ガッテン承知のすけ」「結構毛だらけ猫灰だらけ」などなど 意味もわからず使っていた幼少期が ちょっ […]
続きを読むと意地悪❓なタイトルで久しぶりのブログ更新です😲 少し前に鍼灸がテーマの テレビ番組が放送されました。 テレビの力は本当にすごいですね!(◎_◎) 当院もお電 […]
続きを読むお盆休み、皆さんはゆっくりできましたか? この夏は、私たちも約1週間のお休みをいただきました。 ありがとうございました<m(__)m>   […]
続きを読む2月14日(水)に河北町にある矢ノ目糀屋さんの2階にて 矢ノ目糀屋おとなworkshop vol.20 「ちょこっとお灸教室」を開催致しました。 温かい甘酒を飲みながら、 体質のお話や、 […]
続きを読む前回の「くるみ灸」に引き続き、当院で行っている治療法の1つ 「箱灸」を紹介します。 施術の様子はこちら(仰向けでお腹に箱灸を置いてます) ⬇︎ ⬇︎ 箱の中で […]
続きを読む眼精疲労や目のクマにもはりきゅうが効果的なのをご存知ですか? WHOで認められている鍼灸が効果的な疾患の中にも、 『眼精疲労』『疲れ目』『かすみ目』が表記されています。 & […]
続きを読む12月3日の日曜日、 河北町にある矢ノ目糀屋さんにて行われたミニマルシェ 「糀屋 豆ぐらし 2017」に、出店してきました。 矢ノ目糀屋さん (http://yanomek […]
続きを読む11/3にCryingBaby × 東洋医学Cafeを開催しました。 (facebookのみの告知となり、すいませんでした) 講師は珈琲豆販売店「CryingBaby」の […]
続きを読む10月18日に第2回お灸cafeを開催しました。 今回のテーマは「お灸でぽかぽか冬支度」 お灸の歴史から始まり、冷え症についてを学びました。 そ […]
続きを読む今回の患者様の症状は、ぜんそくと慢性副鼻腔炎(蓄膿)です。 20年以上のぜんそくと慢性副鼻腔炎(蓄膿)に悩まされ、 ここ10年は嗅覚がなくなってしまっているという症状の方で […]
続きを読む